有料プランの変更

①現プランの期間延長
②アップグレード(上位プランへの変更)
③ダウングレード(下位プランへの変更)

①現プランの期間延長
料金プランページ にて、長期の契約期間へと変更が可能です。
3ヶ月や12ヶ月の長期間のプランは、1ヶ月で契約する場合よりもお得なプランです。
(例: 3ヶ月プランの利用期間中に12ヶ月プランにお申し込みされた場合、3ヶ月+12ヶ月=15ヶ月の利用期間となります。)

※自分で動画学習プランには期間延長は適用されず、②アップグレードと同扱いとなります。

②アップグレード(上位プランへの変更)
料金プランページ にて、上位プランへの変更が可能です。
アップグレードの際のお支払料金の計算式は以下となります;
「お支払い料金」 = 「ご希望のプランの料金」 - 「現プランの残りの契約期間の残額分」

アップグレード後の利用期間は「アップグレードした日」が基準となります。
(例: 1月5日に契約した2回/週プランを、1月20日に3回/週プランへアップグレードした場合、契約開始日は1月20日となります。)

※スマホアプリからアップグレードを行うことはできないため、ブラウザからお手続きをお進めください。
もし現在のプランをAppleまたはGoogle Play ストア経由にて購入されていた場合は、 「解約したい場合(自動更新の停止方法)」を参考に、先にそちらのサブスクリプションを停止してください。

③ダウングレード(下位プランへの変更)
契約期間中のダウングレードは行えません。
ダウングレードをご希望の方は、現在ご利用中のプランの解約手続きをお進めください。
その後、契約期間を終えると会員ステータスが無料会員となります。無料会員となった後、ご希望のプランにお申し込みください。
解約については 「解約したい場合(自動更新の停止方法)」をご参照ください。

Have more questions? Submit a request

0 Comments

Article is closed for comments.
Powered by Zendesk